丸型ポスト寫眞館



鋳造丸型ポスト貯金箱(岩鋳製)




昭和ノスタルジックの代表的なアイコンである赤い円筒型のポスト。一般には「丸型ポスト」「丸ポスト」「ベレー帽ポスト」などとも呼ばれていますが
正式名称は「郵便差出箱1号(丸型)」といいます。古いポストの代名詞のようですが、実は後続の「郵便差出箱1号(角型)」が昭和45年に登場するまでの
昭和24年から44年までのたった20年間しか製造されていませんでした。しかし、明治34年に初登場した円柱型のポストの流れを汲んでいることもあり
その外観からは懐かしさだけでなく日本の原風景にマッチし、まるで人が立っているかのような温かみのあるデザインは誰からも愛され、
60年以上経った令和の世でも現役としてその役割を全うしています
当時の日本の鋳造技術による堅牢さで、ペンキの塗替えといったメンテナンスを施せば半永久的に使用可能ではありますが、A4レターパックが投函できない、収容量が少ない、
何よりも設置場所(特に個人商店の廃業)の再開発により撤去や角型ポストへの交換は進むばかりで減少に歯止めが掛かりません

私は県中南部を中心に神輿の撮影を趣味にしていましたが、コロナ禍で軒並み中止となったこともあり、その時間を丸型ポストの撮影に充てました
調べて驚いたことは、意外にも県内に残っているということと同時に、つい数年前まであった丸型ポストが今もこの瞬間に撤去されてしまっているという現実でした
ポスト撮影は誰とも会わず三密を回避できます。非常に地味でマニアックではありますが、無くなっていくものへの郷愁と懐古主義、
そして記録のために県内を中心に私が撮影した丸型ポストを掲載していきます
(掲載ポストは基本的には郵便局からの取集のある現役ポストに限定していますが、一部の展示品も掲載しています)



神奈川県

鎌倉市

逗子市

三浦郡葉山町

藤沢市

茅ヶ崎市

中郡大磯町

中郡二宮町

小田原市

足柄下郡箱根町

相模原市

大和市

座間市

海老名市

厚木市

愛甲郡愛川町

伊勢原市

秦野市

足柄上郡松田町

足柄上郡山北町

横浜市

川崎市



東京都

町田市

八王子市

日野市

小平市

府中市

小金井市

国分寺市

国立市

東大和市

武蔵村山市

昭島市

福生市

羽村市

西多摩郡瑞穂町

青梅市

西多摩郡奥多摩町

西多摩郡日の出町

あきる野市



静岡県

駿東郡小山町

御殿場市

裾野市

沼津市

三島市

伊豆の国市

伊豆市

賀茂郡西伊豆町

賀茂郡松崎町

賀茂郡南伊豆町

下田市

賀茂郡河津町

賀茂郡東伊豆町

伊東市

熱海市



山梨県

上野原市

南都留郡道志村

大月市

南都留郡西桂町

南都留郡富士河口湖町

富士吉田市

山梨市

甲州市




旅行



祭事紀に戻る
inserted by FC2 system