7月16日、須賀三嶋神社例大祭宵宮

平塚南東部、以前は須賀と呼ばれた地域に鎮守する三嶋神社の宵宮に参加して来ました


まずはお宮へ。昭和53年に修復された大神輿。明日の本宮に須賀港から担がれます



代官町付近にて神輿を発見。宵宮には小さい神輿(須賀ではそう言われていますが、台輪も四尺程の標準的なサイズです)
で氏子地区の北方面を渡御します。ほとんど氏子だけの渡御で、中学生も多く担いでいました



宵宮は独特な須賀のアットホームな雰囲気の中進んでいきます



今年修復された子供神輿(町内神輿)。左から時計回りに南町、西町、仲町、代官町・夕陽丘、北町、横町
  
  


浜降が控えているのに…。倉見の飛登志くん。今日もがっつりです。本宮も準備の後駆けつけていました



遅刻してすみませんでした。須賀神輿会のお姉さん



この人も肩が強い。須賀神輿会のお兄さん



端棒右は須賀が第二の地元、nobさん。上手く撮れなくてごめんなさい



いつもありがとうございます、眞田交友会のお兄さん。そういえば、担いでいるところを見るの初めてかも



須賀神輿会の○海さん。がっつりですね〜。またよろしくお願いします



神輿は参道に入ってきました。須賀の宵宮のクライマックスです



社殿前には各町内総代が待ち受けます。先出の○海さんも甚句を入れます
 


甚句数曲の後、大いに揉んで無事宮付となりました。明日は朝から1日かけての渡御となります





祭時紀に戻る
inserted by FC2 system