7月9日、西小磯八坂神社例大祭

大磯は西小磯に鎮守する西小磯八坂神社の例大祭を見に行ってきました
宵宮の様子を含め2日間の様子をわずかながらですがご覧下さい


まずは宵宮の様子から。西の山車が曳かれる様子です。曳かれるのは何年振りかのようでした
  


明治36年制作の八坂神社神輿。大磯らしく紅白捩りで、提灯は外につけられています。屋根には「八坂神社」と
「小磯連合」の弓張り提灯が付けられています。胴には螺鈿塗りが施され、氏子自慢の神輿です



神社前に建てられた御仮屋です。かつては8日に幟立て・御仮屋出し、9日宵宮、10日本宮・御霊入れ
11日中休み、13日中天王、15日しまい天王、16日芝居、17日納めまで10日間神輿が駐輿したとのことです



東の山車では祗園囃子系のお囃子が奏でられていました。西の山車も戻ってきて屋根が乗せられていました
 


ここからはわずかですが本宮の様子です。自治会館よりお立ちした神輿。来週は旧大磯の祭礼のため
担ぎ手は東小磯台町と西小磯のわずかでした



途中トラックに乗せられながら氏子地域を巡回する神輿。かつては「ヨイショ、ヨイショ」の掛声で渡御されたとのこと



氏子宅にて甚句が入れられ駐輿する神輿。西小磯のみなさん、大変おめでとうございました





'06祭時紀に戻る
inserted by FC2 system