3月26日、西田原八幡神社例大祭

春祭の季節到来!!丹沢に春の訪れを告げる西田原八幡神社の例大祭を今年も見に行ってきました


式典が終わり宮立ちです。氏子によって階段を降り境内を右に左にと担がれます
 


鳥居をくぐり氏子地区へと担ぎ出されていきます
 


丹沢山麓をバックに秦野特有のオリャ、ソリャの掛声の「せり担ぎ」にて右に左にと
子供神輿はワッショイの掛声でしっかり肩で担がれていました
 


ご祝儀のあったお宅には神輿を差します



休憩中の明治初期作の神輿です。標準的なサイズで屋根のみを塗とし、台輪や丸柱はワニス仕上となっています
蕨手から轅への捩りは一般的な秦野の飾り方ですが鳳凰に捻った捩りをかけて固定する方法は珍しいですね



扇状地を進み神輿は丹沢山麓に向かって行きます



再び神社周辺地区へと戻ってきました。神輿は氏子地区を隈なく廻り暗くなる頃に宮入となるそうです





'06祭時紀に戻る
inserted by FC2 system