9月16日、中原日枝神社例大祭宵宮

私の地元、中原日枝神社の例大祭の様子です。式典は15日に行われ、奉祝祭として9月の第3土日に
神輿渡御が行われます。まずは宵宮の様子からご覧下さい


御霊は宵宮の朝に神輿遷されます。当社の遷霊祭では社殿から神輿までを白い布で覆います
その後、四之宮前鳥神社の神主により発輿祭が厳かに執り行なわれます
 


神輿保存会会長の一本締めにて渡御開始です。保存会員を中心に氏子にて宮立、宮出。参道を進んでいきます
  


参道を出た神輿はトラックに乗せられ、氏子地区内12箇所(新川端、伊勢山、東中原、裏宿
横宿、武田下、下宿、六本、新町、御殿、中宿、上宿)の神酒所にて神事を行います
神輿が各神酒所を廻っている間の神輿保存会受付の様子です



ちょっと境内をプラプラと。当社の幟と幟枠の彫刻です。親子の獅子の表情はなんともいえません
  


暫らくした後、保存会員は各町内の子供神輿の捩り掛けを行います。今回は裏宿と新町の子供神輿の捩りを掛けました
裏宿は紅白、新町は白のみですがともに捻じり神社神輿同様に捩り掛けを行います
 


神社で呑んだり食べたりしていると(笑)、神酒所廻りを終えた神輿が戻ってきました



副会長による一本締めにて宮入渡御開始です。宮出同様保存会会員及び氏子にて担ぎます



朝とは違い露天商が並ぶ参道を担ぎます。保存会揃いの半纏での宮入は良いものです



神楽殿前にて甚句が入れられ大いに盛り上ります。鈴も良く鳴っていました



箪笥を止めずに階段を上り社殿前にて揉んだ後、神輿を差して宵宮の渡御終了となりました



神輿が宮付となる頃、各町内の山車の巡行が始まります。画像は宮元地区の上宿町内会の山車



こちらが私の地元町内、御殿町内会の山車です。小学生たちが屋台囃子を奏でています



黄昏の中、提灯に明かりが入り山車が良く映えています



町内巡行を終え裏宿町内会と叩き合い(バチ合わせ)を行う小学校前にやってきました



裏宿の山車もやってきました。これから2台の山車にて太鼓の叩き合いが行われます



2基の山車が向き合い、まずはそれぞれのメドレー曲を披露した後、屋台囃子の叩き合いを行います
折角撮っていただいたので自分の画像も。中原では太鼓の革を締め、その音を競い合います
 


各町内の太鼓を叩き終わった後も、上宿は22時過ぎまで叩きます。宮元地区の特権ですね
明日はいよいよ神輿の町内渡御を行う例大祭です





'06祭時紀に戻る
inserted by FC2 system