5月5日、平塚八幡宮国府祭御霊迎え渡御

相模国府祭に出輿した御霊神輿を大神輿が迎える渡御が復活して今年で2年目。その宮出を見に行ってきました


文久3年(1863年)制作された平塚八幡宮神輿。社紋は鶴丸ですが神輿の屋根や台輪の紋は輪宝紋となっています
今回の渡御は宮本卯之助商店で修復以後つけられていた紫の飾り綱がはずされ、葺き返しに弓張り提灯とかつての姿に戻したに加え
胴に桶提灯がつけられました。色は平塚東部では珍しく赤で、同じ八幡宮の氏子の八幡地区八坂神社の神輿と同じ色となっています



年番で八幡、馬入、新宿の三地区が国府祭、例大祭、間の番と交互にその役割を果たします。迎え渡御は間の番の新宿によりお立ちです



飾り綱ではなく捩りなので、鈴を良く鳴らしながら宮出していきます。この後、街角広場にて御霊神輿を待ち宮入へと二基が担がれます
 




'07祭時紀に戻る
inserted by FC2 system