5月4日、小田原松原神社例大祭

5月4日、5日に行われる小田原旧府内鎮守、松原神社の例大祭。今年も一丁田町内さんにお邪魔してきました


浅草岡田屋制作の一丁田町内神輿。各町内が保有する神輿は江戸前型の神輿がほとんどですが、担ぎ方はまったく異なります



午前の町内廻りに行くと、早速山車を発見。14区新宿の山車と22区宮ノ前の山車
♪〜○○区の屋台、景気をつけろ、ワッショイ、ワッショイ〜♪と子供達の掛声で曳かれていきます
 


松原神社氏子は古新宿龍宮、千度小路龍宮に二十六ヶ町に分かれており、それぞれ町内渡御を行っております
左は今回お邪魔した20区の1、一丁田。半纏に藍染めまたは紺で統一。右は浴衣の着流し姿、8区台宿
 


14区新宿、9区白菊。ともに半纏に白ダボで統一。各町内それぞれ浴衣や半纏で統一されています
 


隔年で御旅所を務める千度小路龍宮。かつて神社神輿は千度小路龍宮と古新宿龍宮の氏子しか担ぐことのできない時代もありました



午後から駅前方面へ町内廻りへ(自分の町内以外にも担いでいきます)。駅前にて休憩中、神社神輿を発見!
町内渡しにて2区駅前、27区本丸の氏子によって担がれています。大漁旗を先頭に木遣を入れ突っかけながら進んでいきました
  


某会長も参加されていた10区七枚橋、25区茶畑の神輿。各町内中、「オイサー、コラサー」の掛声が響きます
一丁田のみなさん、お邪魔させていただきありがとうございました
 




'07祭時紀に戻る
inserted by FC2 system